(9月30日、沼田流人「キセル先生」をアップ) 

 
    北海道文学全集

 
書名索引
著者名索引
 

 
    有島 武郎

 
生れ出づる悩み
親子
カインの末裔
小作人へ告別
星座
農場開放顛末
 

 
    石川 啄木





 
小樽のかたみ
小樽日報と予 初めて見たる小樽 (無題)<浪とことはに新らしく> 函館火災と小樽教育界 明年度の区立小学校 藻しほ草(一) 藻しほ草(二) 藻しほ草(三) 藻しほ草(四) 藻しほ草(五) 藻しほ草(六) 藻しほ草(七) 藻しほ草(八) 浦塩特信(十月七日付) 片割月忍びの道行 暁方の血塗騒 夕暮 手宮駅員の自殺未遂 挙動不審の男 酒代を強請てお目玉 えんげい―恵比須亭の演芸会 寿亭娘義太夫 寿亭 大黒座 「大農」略筋 革新派の「大農」を観る  小樽荒しの大盗 老狒の嫉炎 小樽区長と教育 昨朝の初雪 一家三人の入獄 謡曲談 女菩薩の魂胆 看板娘の艶事 冷火録(三)  岩内美人の大失策 貰子の虐待 長途騎乗隊小樽通過 公孫樹 女中の秘密 好商博徒に強請らる 女房の雲隠れ 男殺一代女 鬼甜頭病に就いて 寡婦の涙 お嬢様派出所を狙ふ 敗徳教育者 貸家の昨今 女中の心配筋 不敵の女捕はる 夜鷹そば 何煙草が売れるか 主筆江東氏を送る 共済会の組織 紙面刷新予告 悪む可き夫婦 小樽道路改善に就て 出没自在の美人 衆生済度の奥の手 天下一品怪美人の艶書(一)(二) 天下一品怪美人の艶書(三)〜(五) 天下一品怪美人の艶書(六)(七) 書家伊藤薇山氏 下田歌子辞職の真相 志ある人々へ 可憐の嫁 歳暮贈答品に就て 一昨日の大時化 雪の夜 家庭より小学教師に望む事共 小供二人を置去 小樽南廓の景気 空前の大時化 汽車中で夫婦約束 潜水夫の溺死 大時化被害詳報 礼文丸遭難詳報 遭難船舶状報一束 そば屋巡査に泣付く (退杜広告) 石川啄木兄と別る<沢田天峯> 最後の一言<江東> 聴追分<江東漁長>
   
釧路新聞
雪中行 新時代の婦人 一昨日の互礼会状 雲間寸観(1/29) 雲間寸観(1/30) 雲間寸観(2/1) 紅筆便り(2/1) 雲間寸観(2/8) 紅筆便り(2/9) 一昨日の釧路婦人会 紅筆便り(2/13) 編集日誌 予算案通過と国民の覚悟 雲間寸観(2/25) 紅筆便り(2/26) 驚くべき敗徳事件 紅筆便り(2/27) 釧路築港問題 紅筆便り(2/28) 紅筆便り(2/29) 辰丸事件の真相 紅筆便り(3/1) 紅筆便り(3/4) 紅筆便り(3/6) 紅筆便り(3/7) 空前の大風雪 風雪被害余聞 大風雪被害続聞 紅筆便り(3/14) 紅筆便り(3/18) 紅筆便り(3/21) 紅筆便り(3/25)
   
汗に濡れつゝ (一)〜(三) (四)〜(七) (八)〜(九)
郁雨に与ふ (工事中)
一握の砂 (工事中)
悲しき思出 (野口雨情君の北海道時代)
菊池君
札幌
札幌 《スワン・バージョン》
秋風記 (附:小引)
網島梁川氏を弔ふ
病院の窓
漂泊
北海の三都
弓町より(食うべき詩)
忘れがたき人人 (工事中)

書簡 明治四十年四月〜
渋民村より畠山亨宛(4/28) 渋民村より畠山亨宛(5/1) 好摩より畠山亨宛(5/4) 函館より大島経男宛(6/1) 函館より宮崎大四郎宛(7/8) 函館より大島経男宛(7/24) 函館より沼田末次宛(8/6) 函館より宮崎大四郎宛(8/8) 函館より宮崎大四郎宛(8/11) 函館より大島経男宛(8/29) 函館より宮崎大四郎宛(8/29) 函館より立花文之助宛(9/7) 函館より向井永太郎宛(9/9) 函館より宮崎大四郎宛(9/12) 函館より向井永太郎宛(9/12) 札幌より宮崎大四郎宛(9/19) 札幌より岩崎正宛(9/20) 札幌より宮崎大四郎宛(9/21) 札幌より並木武雄宛(9/23) 札幌より宮崎大四郎宛(9/23) 札幌より宮崎大四郎宛(9/25) 札幌より宮崎大四郎宛(9/27) 札幌より吉野章三、岩崎正、並木武雄宛(9/27) 小樽より建部政治宛(9/28) 小樽より岩崎正宛(10/2) 小樽より大島経男宛(10/13) 小樽より岩崎正宛(10/14) 小樽より宮崎大四郎宛(10/26) 小樽より沢田信太郎宛(11/11) 小樽より沢田信太郎宛(11/13) 小樽より宮崎大四郎宛(11/13) 小樽より沢田信太郎宛(電報)(11/14) 小樽より沢田信太郎宛(11/14) 小樽より天峯沢田信太郎宛(11/14) 小樽より藤田武治宛(11/22) 小樽より向井永太郎宛(12/9) 小樽より宮崎大四郎宛(12/13) 小樽より伊五沢丑松宛(12/23) 小樽より沢田信太郎宛(12/26)    
書簡 〜明治四十一年四月
小樽より金田一京助宛(1/1) 小樽より新渡戸仙岳宛(1/1) 小樽より沼田末次宛(1/1) 小樽より宮崎大四郎宛(1/1) 小樽より向井永太郎宛(1/1) 小樽より小笠原謙吉宛(1/1) 小樽より岩崎正宛(1/1) 小樽より吉野章三宛(1/6) 小樽より金田一京助宛(1/18) 小樽より大島経男宛(1/19) 旭川より岩崎正宛(1/20) 旭川より宮崎大四郎宛(1/20) 釧路より宮崎大四郎宛(1/22) 釧路より金田一京助宛(1/30) 釧路より沢田信太郎宛(1/30) 釧路より藤田武治、高田治作宛(1/30) 釧路より向井永太郎宛(2/4) 釧路より宮崎大四郎宛(2/8) 釧路より野口英吉宛(2/17) 釧路より藤田武治、高田治作宛(2/17) 釧路より宮崎大四郎宛<電報>(2/25) 釧路より宮崎大四郎宛(2/25) 釧路より沢田信太郎宛(2/26) 釧路より宮崎大四郎宛<電報>(2/26) 釧路より宮崎大四郎宛(2/28) 釧路より沢田信太郎宛(3/9) 釧路より沢田信太郎宛(3/19) 釧路より宮崎大四郎宛<電報>(4/2) 小樽より藤田武治宛(4/14) 小樽より宮崎大四郎宛(4/14) 小樽より宮崎大四郎宛(4/14) 小樽より向井永太郎宛(4/14) 小樽より岩崎正、吉野章三宛(4/17) 小樽より小笠原謙吉宛(4/17) 小樽より宮崎大四郎宛(4/17) 函館より大島経男宛(4/22) 萩の浜より岩崎正宛(4/26) 萩の浜より宮崎大四郎宛(4/26) 横浜より大島経男宛(4/27) 横浜より宮崎大四郎宛(4/27) 千駄ヶ谷より宮崎大四郎宛(4/30)    

明治四十年丁未歳日誌
五月一日 五月二日 五月三日 五月四日 五月五日 函館の生活 函館の夏 九月一日 九月二日 九月三日 九月四日 九月五日 九月六日 九月七日 九月八日 九月九日 九月十日 九月十一日 九月十二日 九月十三日 九月十四日 九月十五日 九月十六日 九月十七日 九月十八日 九月十九日 九月二十日 九月二十一日 九月二十二日 九月二十三日 九月二十四日(秋季皇霊祭) 九月二十五日 九月二十六日 九月二十七日 九月二十八日 十月一日 十月二日 十月三日 十月四日 十月五日 十月六日 十月七日 十月八日 十月九日 十月十日 十月十一日 十月十二日 十月十三日 十月十四日 十月十五日 十月十六日 十月十七日(神嘗祭) 十月十八日 十月二十二日 十月二十三日 十月二十四日 十月三十日 十月三十一日 十一月一日 十一月六日 十二月−小樽− 十二月二十一日 二十二日 十二月二十三日 十二月二十四日 十二月二十五日 十二月二十六日 十二月二十七日 十二月二十八日 十二月二十九日 十二月三十日 大晦日     
明治四十一年戊申日誌
一月一日 一月二日 一月三日 一月四日 一月五日 一月六日 一月七日 一月八日 九日 十日 十一日 十二日    
明治四十一年日誌
一月一日 一月二日 一月三日 一月四日 一月五日 一月六日 一月七日 一月八日 一月九日 一月十日 一月十一日 一月十二日 一月十三日 一月十四日 一月十五日 一月十六日 一月十七日 一月十八日 一月十九日(於岩見沢) 一月二十日(於旭川) 一月二十一日(於釧路) 一月二十二日 一月二十三日 一月二十四日 一月二十五日 一月二十六日 一月二十七日 一月二十八日 一月三十日 一月三十一日 二月一日 二月二日 二月三日 二月四日 二月五日 二月六日 二月七日 二月八日 二月九日 二月十日 二月十一日(紀元節) 二月十二日 二月十三日 二月十四日 二月十五日 二月十六日 二月十七日 二月十八日 二月十九日 二月二十日 二月二十一日 二月二十二日 二月二十三日 二月二十四日 二月二十五日 二月二十六日 二月二十七日 二月二十八日 二月二十九日 三月一日 三月二日 三月三日 三月五日 三月六日 三月七日 三月八日 三月九日 三月十日 三月十一日 三月十二日 三月十三日 三月十四日 三月十五日 三月十六日 三月十七日 三月十八日 三月十九日 三月二十日 三月二十一日     
 

 
    違星 北斗


 
違星北斗遺稿 コタン
フゴッペ
疑ふべきフゴッペの遺跡 <HTML版>
疑ふべき…フゴツペの遺跡 <小樽新聞版>
エカシ・シロシ
我が家名 淋しい元気 郷土の伝説(死んでからの魂の生活) コクワ取り アイヌの誇り
北斗帖
私の短歌 俳句
日記
大正十五年(昭和元年) 昭和二年 昭和三年 昭和四年
コタン創刊号
[目次] 巻頭言 白路(凸天性) 巻頭言 白路(凸天性) 炉辺叢書抜萃 アイヌ神謡集序文 コタン(知里幸恵) 偽らぬ心(凸天) 生活 自覚への一路(日高国浦河郡荻伏村 生活改善同盟会 浦川太郎吉) 「アイヌの姿」(北斗星) 心の日記 断想録(其の五) コタン吟(其の二)(十一州浪人) はまなし涼し 編集余録 [奥付]
落穂帖その一
志づく 第三巻第二号 緑光土 『大空』 句誌にひはり 大正十三年二月〜大正十五年四月/俳句 大正十四年四月/熊の話 新短歌時代 昭和二年十一月七日予告号〜昭和三年七月号/短歌 昭和三年一月号/淋しい元気 小樽新聞 昭和二年十月三日〜昭和三年十二月三十日/短歌 昭和三年二月二十七日/アイヌの童話 烏と翁 北海道 樺太新季題句集 「春」「夏」「秋」の部
落穂帖その二
自働道話(「手紙の中から」欄) 大正十三年五月 一二一号 大正十三年十一月 一二七号 大正十五年八月 一四八号 大正十五年十月 一五〇号 大正十五年十二月 一五二号 昭和二年三月 一五五号 昭和二年五月 一五七号 昭和二年六月 一五八号 昭和二年七月 一五九号 昭和二年八月 一六〇号 昭和三年二月 一六六号 昭和三年四月 一六八号
医文学 大正十五年九月一日 第二巻第九号/アイヌの一青年から 大正十五年十月一日 二巻十号/書中俳句(二風谷村より) 北海道人 昭和二年十二月 二巻一二号/短歌 アイヌの叫び 昭和三年一月 三巻一号/熊と熊取の話 ウタリ之友 昭和八年一月二十日 創刊号
 

 
    金田一 京助
 
とはの青年
 

 
    更科 源蔵





 
北海道伝説集 アイヌ篇
檜山・後志地方 日本海岸の断崖 太櫓川の神岩 瀬棚の地名と犬岩 瀬棚の梅花都 西島牧海岸の悪者所 東島牧の殺生石 西部人の始祖 兜岬の伝説 古宇の地名伝説 積丹半島の嘔吐岩 積丹半島の神石 神威岬の神威岩とメノコ岩 神威岬の神槍場 積丹岬の女郎岩 古平の犬神岩 余市の地名伝説 蝋燭岩 積丹半島を繋ぎ止めた蝋燭岩 シリパ岬の洞穴 兜岩と蝋燭岩
 

 
    沢田 信太郎


 
啄木散華 ―北海道時代の回顧録―
一.まへがき 二.小樽日報に入る 三.事務長と一騎打 四.桜庭睦子女史 五.啄木の意見書 六.釧路新聞編輯長 七.洲崎町の下宿屋 八.小奴と市ちゃん 九.障子を売り畳を売る 十.憧憬の旅酒田川丸
 

 
    高田 紅果
 
在りし日の啄木
啄木と逢った頃
藻しほ草(五)
藻しほ草(六)
藻しほ草(八)
 

 
    並木 凡平
 
小樽新聞 違星北斗紹介記事
河畔雑記
 

 
    西田 彰三
  (フゴッペ論争)

 
フゴツペ発見記事 (小樽新聞 昭和2年11月14日)
フゴツペの古代文字並にマスクについて (西田彰三)
再びフゴツペ/古代文字と石偶に就て (西田彰三)
疑ふべき…フゴツペの遺跡 (違星北斗)
畚部古代文字と砦址並に環状石籬 (西田彰三)


 
    沼田 流人
 
キセル先生  
 

 
    野口 雨情
 
石川啄木と小奴
札幌時代の石川啄木 
 

 
    橋本 尭尚
 
穂足内騒動顛末記
小樽の口碑伝説 (北海道庁編)
小樽の昔噺 [1]
小樽の昔噺 [2] 
 

 
    宮沢 賢治








 
或る農学生の日記
イギリス海岸 (付:イギリス海岸の歌)
オホーツク挽歌 (「春と修羅」より)
   青森挽歌
   オホーツク挽歌
   樺太鉄道
   鈴谷平原
   噴火湾(ノクターン)

革トランク
花壇工作 (付:「南斜花壇」富手一)
貴工場に対する献策 (付:「宮沢賢治と東北砕石工場」鈴木実)
札幌市 (「春と修羅 第三集」より)
集会案内
修学旅行復命書
なめとこ山の熊
農民芸術概論
農民芸術概論綱要
稗貫郡土性調査報告書(「宮沢賢治氏に対する追想」関豊太郎)
レコード交換規定
 

 
    藪野 椋十
 
「一握の砂」序